正則学園高等学校
学校紹介や、行事の報告など、学校に関する記事が盛りだくさんです!!
どうせ学ぶなら楽しく!英語の解説や、海外のあれこれを何でも書いちゃいます❣
SG芸術部に所属する生徒の作品を展示しています。顧問の書道家(科)H先生による作品解説もあります!
花いけ男子の活動を❣
正則学園高校のとある教師の独り言シリーズ。あんなことやこんなことを思うがままに書き綴っています!
キーンコーンカーンコーン キーンコーンカーンコーン まだ誰も生徒が登校してない。。。 あれっ玄関で待っている🐻&🐍&🐧です 🐻&🐍&🐧 ぼくたち県民だから ムム…
30th, September, 2022. 今日は、年に1度のこの日。 「生徒会選挙」(改選) 昨日、【予告】記事をUPしましたが、ご覧いただけましたか?! そう、正則学園では生徒会選…
30th, September, 2022. 9月最後の日の明日は… 2大イベントがありまーす❣❣ サクっと書いちゃいますので、明日明後日あたりのnoteの記事の更新をお楽しみに!! では…
Hello guys. This is SN from Seisokugakuen High School. 今日は、「ワープロの日」だそう❣ 1978年の9月26日に、世界初の日本語ワープロが発表されたのだとか! 現代…
ついこの前、午前授業で学校が早く終わった日のこと…。 いつも通り、帰りの電車を待ってたんです。 すると、 「試運転電車がまいります」 というアナウンスが。 …
千代田区の紀尾井町 この「紀尾井」の命名の由来をご存じだろうか 紀 紀伊徳川家 尾 尾張徳川家 井 彦根井伊家 の三家の屋敷があり、それぞれ一字ずつ取って1872年(明…
2022年10月1日 08:30
キーンコーンカーンコーンキーンコーンカーンコーンまだ誰も生徒が登校してない。。。あれっ玄関で待っている🐻&🐍&🐧です🐻&🐍&🐧ぼくたち県民だからムムっ、今日は10月1日都民の日都民の日?だから??どういうこと???実はお休みなんですよ~生徒は?というと「わ~い(((o(*゚▽゚*)o)))」ですよね~ありがとうって感じなのではないでしょうか笑笑�
2022年9月30日 19:00
30th, September, 2022.今日は、年に1度のこの日。「生徒会選挙」(改選)昨日、【予告】記事をUPしましたが、ご覧いただけましたか?!そう、正則学園では生徒会選挙も"ガチ"でやっています❣❣それもそう。Look at the picture below. [下の写真をご覧ください。]コチラ、千代田区で選挙に使われている投票箱そのものです❣ご縁もあり
2022年9月29日 19:00
30th, September, 2022.9月最後の日の明日は…2大イベントがありまーす❣❣サクっと書いちゃいますので、明日明後日あたりのnoteの記事の更新をお楽しみに!!ではまず1つ目!第10回MIW祭りで花いけ!!日頃お世話になっております千代田区男女共同参画センターMIW様のご企画のお祭り!!実は昨年度より、オープニングセレモニーでSGの花いけ男子部が花いけを
2022年9月28日 19:00
Hello guys. This is SN from Seisokugakuen High School.今日は、「ワープロの日」だそう❣1978年の9月26日に、世界初の日本語ワープロが発表されたのだとか!現代っ子はそもそもワープロが何かすら知らなそう…。私SNも、存在は知っているものの、使ったことはないですが…。「ワープロ」は実は略語…。「ワープロ」とは、「ワードプロ
2022年9月27日 19:00
ついこの前、午前授業で学校が早く終わった日のこと…。いつも通り、帰りの電車を待ってたんです。すると、「試運転電車がまいります」 というアナウンスが。みなさん初めまして!機関誌編集委員のSです。この「試運転」という言葉。色々な意味があるのですが、みなさんは知っていますか?というやつ。ほかにも、運転士さんの訓練だったり、新車の場合は走行に異常がないかを確かめるなんて意
2022年9月26日 19:00
千代田区の紀尾井町この「紀尾井」の命名の由来をご存じだろうか紀紀伊徳川家尾尾張徳川家井彦根井伊家の三家の屋敷があり、それぞれ一字ずつ取って1872年(明治5年)に紀尾井町という町名が誕生したとのこと。紀尾井町は、千代田区の西部に位置し、港区(赤坂・元赤坂)と新宿区(四谷)の区境にあたるり、上智大学 四谷キャンパスがあるほか、主に商業地域になっており、オフィスと住宅の複