マガジンのカバー画像

マナビをアソビつくせ!

61
正則学園高等学校の各教科担当の教員陣が、その教科の面白話!? を書き綴った記事をまとめていきます。 何事もそうですが、何かが「わかった!」「できた!」と実感した瞬間に面白くなり…
運営しているクリエイター

#世界史

ド文系教員が理系なオモチャでアソんでみたら、面白くなってきたので書く話(2020.10.22追記)

こんにちは、正則学園高校の世界史担当教員です。 いきなり個人的な話なんですが、私は幼い頃から数学(算数)が本当に苦手でして。理系全般に興味が持てなかったんです。 でも、後になって思うと、本当にもったいなかったな、って思うんです。 というのも、こんなドが付く文系の私ですが、大学院時代には、なぜか科学史・数学史のゼミに所属していたんですね。 そこでは、目で見て、手で触れて楽しめる数学や科学の展示会なんかもやっていたんですが、これが本当に面白かったんです。 ああ、見方や興

世界史を変えた食べ物―じゃがいもが歴史を動かした?

🪷:こんにちは、STEAM & HISTORY 同好会 の🪷(蓮の葉)です。 🎠:Bonjour. Je m'appelle Mary-Go Round(メアリー・ゴー・ラウンド). 🪷:早速ですが🎠くん、「じゃがいも​」​はお好きですか​な?​ 🎠:Je suis pomme de terre!(俺はじゃがいもだ!) 🪷:あ…うん…ありがとう。 🪷:それでですね、私は最近料理でもしようかと思い立ち、じゃがいもの芽を包丁の角で取ろうとしたのですが…🔪 🎠:あーね、

ドア飾りにおける文化史的共通性に関する一考察?のような何か(仮)

どうもこんにちは、先日EMP先生と一緒に節分ポスターを校内に貼って回った際、全く何も指摘されていないのに、「いゃこれ両面テープが尽きるときにポトッって落ちちゃって、こうなっちゃったんですよ」と謎の言い訳を口走ってしまったABCです。とっさに出るモンなんですね・・・。 さてさて。 ということで、2月3日は節分でしたね。 冒頭の節分ポスターとは、コレ👇のことなのですが。 リニューアルした部分は、「& SEISOKU GAKUEN」のロゴと、「柊鰯(ひいらぎいわし)」の追加で

世界史を「表現する」というマナビ方。みたいなお話。

どうもこんにちは、ABCです。 本学園の note ですが、どんどんマガジンが増えておりますw その数、現時点で実に19!!しかも本学園の記事しか登録してないにもかかわらず、ですよ。そんなに記事数があるのかって話ですが、あるんですねぇ~、これが。なにしろ430日以上連続投稿中ですからね!w ということで、私ABCも、しれっとマガジンを2つ新設しちゃいましたww ほぼ趣味ですねwww 下のものは、もっと早くからあってもよかったと思うのですが、「そういえば歴史関係をまとめ

ド文系だってド文系なりに数学史隊(仮)

どうもこんにちは、ド文系な世界史教員ABCです。 世界ではなにやらまたスゴイことが発見されたそうなので、今日はそのご紹介記事をお送りしようと思います。 最初にこの話題を知ったのは、Twitterでなぜか日本のトレンドに入っていたアラビア語と思われるTweetでした。 Tweetは、قناة بينونة(BaynounahTV)というアラブ首相国連邦(UAE)の首都アブダビにあるテレビ局(?)のものでした。 なんだこれは。円盤?メダル? アラビア語はまったく読めない

火薬と花火の世界史…のつもりだったのに、またまた思わぬ方向へと話が逸れていった件

どうもこんにちは、ABCです。 今回の記事はコチラの記事👇の続編となります。 とはいえ、前回の記事ではほとんど歴史については書いていないので、この記事単体でもお読みいただけます。 ますが、もしよろしければ👆の記事も併せてご覧くださいね😀💦 さて、👆の記事ではこんなようなこと👇を書きました。 いったい花火は、いつ頃のどこで生まれ、どのようにして日本へ伝わってきたのでしょうか。それを解き明かすためには、花火の素材から考えてみる必要がありそうです。 花火の最も重要な素材

夏の風物詩を紐解いてみる

どうもこんにちは、ABCです。 今月もこんなポスター👇を作ったわけですが、 毎月のポスターを作るとき、例えば3月だったらひな祭り、5月だったらこどもの日、みたいに、いかにもその月を象徴するわかりやすい伝統行事のある月だったらいいのですが、例えば6月みたいに、これといった行事が思い当たらない月もありますよね。 そういうときに最初にやるのは、「◯月 イラスト」で画像検索することなんですね。その月のモチーフや構図を検討する際の参考にするわけです。 8月の風物詩とは?8月であ

🇫🇷 14 juillet 🇫🇷 ― 7月14日物語 ―

Allons enfants de la patrie, le jour de gloire est arrivé ! (さぁ祖国の子らよ、栄光の日はやってきた!) Bonjour à tous !(みなさんこんにちは!) フランコフィル(フランス好き)な世界史教員ABCです。 今年もこの日がやってきました! そう! 7月14日はフランス革命記念日です!🇫🇷 フランス共和国にとって最も重要な祝祭の日ですね! 7月14日の呼び方このフランス革命記念日、日本では「パリ祭

メダカの学校で基礎教養を学んでみたらその内容が深すぎた件🎓

EMP:いやー、ABCの気持ちがわかってきたよ。 ABC:なんですか? EMP:(筆がというかキーボードが)ノらないときは本当にノらないもんだねぇ。今ひとつ面白くならないんだよなー。 トム:メダカの水槽に仕切り板入れるとどうなるか知ってる? EMP:(おっ、なんだいきなり?) ABC:(ネタ提供クルー?✨) トム:仕切り板を外してもその範囲から出ないんだよ。テリトリーができるんだ。 EMP:Σ マジっすか! ABC:Σ そうなのか! トム:テリトリーの外に出

謎のクラブ活動 【STEAM & HISTORY 同好会】 が、120%(かどうかはわからないけど、ある程度)わかる記事

どうもこんにちは、毎度おなじみド文系な世界史教員ABCです。 今回は、私ABCが顧問をしている「STEAM & HISTORY 同好会」についてご紹介させていただきたいと思います。 通称は「STEAM」(スティーム)❣ よろしくね ❣ それにしても、名前だけ聞いても、何をする同好会なのかさっぱりわからないですよね💦 うーん、そうですね・・・。 ひとことで言うと、「学びを楽しもう」という同好会です。 誤解しないでほしいのは、「勉強しよう」という同好会ではないということ

今日は3月14日か。てことは、もちろん話題は・・・アレですよね?

そうそう、「お菓子」に関係のある、アレね! 先月イイコトあった人も、なかった人も、みんなこの日はドキドキソワソワ ❣ 気になりますよねー、ア・レ ❤ あの「あつ森」にも登場しているぐらいですし。 私も早速自宅の地下室に設置してみましたよ! ん? 設置って・・・? ま、まさかこれは・・・!! πのパイだーーー!!!! しかも314ベルだあああーーーー!!!!! はい! ということで! そうです! 今日3月14日は、「円周率の日」ですね!!! ね!お菓子に関係が

世界史教員がご案内!よくわかりたいシンガポールの歴史と文化―なぜあんなにも多様なのか―

あれから1年が経ったということで、いま本学園の note では、再びシンガポールがアツい! 👆 専用マガジンまで作っちゃいましたw いや、本当に暑い(気温的な意味で) ほぼ赤道直下ですからね。12月だろうが何だろうが、とにかく蒸し暑い!高温多湿!! チャンギ国際空港を一歩出た瞬間に思ったのが、「うわっ、ここまで蒸し暑いとは!!」。日本の梅雨とか、比べ物にならないっすよ。 超個人的な話なんですけど、私、とっても汗っかきなんですね ι(´Д`ι)アチィー 私同様に汗っか