見出し画像

とある教師のつぶやき~私の英語の勉強法~

※このつぶやきは「とある教師の独り言」とは全くの無関係です。


 結局のところ、どんな勉強法が自分に合うのか

 これを見つけるのってなかなか大変ですよね。特に高校生であればなおさら。

 私は教師ではありますが、高校2年生の夏までは、可も不可もない成績で平凡な高校生活を送っていました。

 私は、英語科の教員です。

 しかしながら中学生まで、定期考査では常に30点代。

 つまり英語は苦手だったわけです。

 でもそんな僕も、「ある方法」を見つけ、英語が飛躍的に伸びたのです。

 それは何か。

 「音読」です。

 どこかの誰かさんA「?????」

 どこかの誰かさんB「そんなのどんな先生も言ってない?」

 はい。言っています。だからこそ、念を押して言わせていただきます。

 「音読」です。

 なぜか。

 単純です。英語は言語だからです。

 コミュニケーションのツールだからです。

 みなさん、ただただカリカリと永遠にノートに単語を書き取って覚えようとしていませんか

 たしかに、これも1つの勉強法ですが、果たして全て発音できるかどうか

 別の記事でも似たようなことを書きましたが、まず日本語で考えてください。

 赤ちゃんはまず、単語から発音できるようになります。

 意味は視覚的にとらえています。

 パパを指さして「パパ」や車を指さして「ブーブー(車)」など。

 視覚的かつ聴覚的に単語を覚えていきます。

 その後、助詞を抜き、短文が言えるようになります。

 「ぼく〇〇食べる」など

それから、助詞を入れて短文が言えるようになり、徐々に日本語を話すor理解できるようになっていくわけです。

1.単語を発音
→意味は日本語でも確認するが、発音中はそのイメ―ジを頭に思い浮かべる。
2.短文を練習
→2~3語や4~5語から成る文を、日本語と英文交互にひたすら音読。
 日本語に変換する間もないくらい英語を理解できるまで行う。
 この短文は文法や語法、熟語など幅広く何にでも用いる。

 ざっくりこんな感じです。これは私は今でも続けています。おそらく、一生続けることになると思います。笑

 いきなり長文を読めるようになるわけもなければ、いきなり聞こえたり、話せたりするわけもないのです。

 地道に努力していきましょう。

 正直、勉強法なんて、100通りはあると思います。

 もちろん、人によってそれぞれ合う勉強法ってあると思います。

 なので、今回はあくまでも「一教師」の「一意見」として書かせていただきました。

 どうか、どこかの誰かのためになりますように。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!