記念碑が再び学舎へ戻ってきたぁ~✨おかえりなさい❣
昨日、15時半くらいに、一台の大きなトラックが、石を運んで学園前に到着した🚚
本学園では、一時期ですが
全国大会に出場したら、記念樹を!と。そして記念プレートは釣り糸で記念樹につけるという作業を釣り好きな先生に頼んでいたという話が、今でも残っています。(その先生は今でもバリバリの現役の先生です)
例えばですが、校舎の玄関前の掲示板スペースや、7階コミュニケーションホールにある木庭などに、
姫リンゴの木やオリーブの木など、
柔道部、駅伝部、ソフトボール部、ビッグバンド部そして
あれ?野球部は第68回全国甲子園大会に出場しているのにないの?と。
そうですよね、実は、野球部は、なんと
「記念碑&記念樹」
字体は、
書道科の森澤大覚氏のものです。(本学園の書道科の先生でした、若い時に書いたもので、若さの尖った感と森澤ワールドの初期作品と言っても過言ではないと思います)独特の創作を得意とする書を制作する先生でした。
森澤先生の字体を使用したクラブユニフォームもあるんですよ!
旧校舎の当時は校舎にありましたが、いつの日か千葉にある大網研修所に移動となり、一昨日までずっと栄光の記念碑が校舎になかったのです。。。
そんなことを教員は皆、ずっと思っていた最中、想いが通じてか、甲子園大会出場の記念碑が昨日、神田錦町へ戻ってきました✨👏👏👏
おかえりなさぁ~い
過去の栄光に縋るつもりもないし、比べることもしません。が、過去を知り、しっかりと噛みしめながら栄光があったということは、これからも輝くことができるという証ですし、今後の生徒たちは努力次第でできる!という励みにもなると思います。
だからこそ、今の生徒達がOBの記録をどんどん塗り替えらなければならない!!と私は思います。これが今の生徒たちのMissionの一つですね!
カタチにとらわれず、常識にとらわれず、そして今の常識が非常識になることも大いにありますので、ブレずに今やることをしっかりと行動に移しながら、謙虚さを忘れずに「素直さ」を大切にして、突き進んで欲しいと思ってます。
あきらめるのではなく、(ある教室には挫折禁止!が貼ってあります笑笑)
結果がどうであれ、やり抜くことです!(Grit!)
最後まで、とことんやった人でないと見ることしかできない景色があります。だから、チャレンジして砕け散ってやるくらいの意気込みでやってくれると何かあるんではないでしょうか!(花いけメンバーがそうでした笑笑)
そして、たまたまなのかもしれませんが、
今日のカレンダーの文言は、
継続は力なり
S木先生の大好きな言葉です✨
誰に何を言われようが、自分を貫く覚悟は必要ですが、バランスとタイミングも大切ですから、その匙加減を経験からマナブしかないですよね!無駄な意地を張ることは本当に残念でしかありませんね。こらは我々教員も、そして、世の大人もですね。
生徒たちからマナぶ毎日が面白いです。これぞ、学校の醍醐味❣
常に思い、モチベーションアップをして、とことんできるまでやり抜きましょう!! GoodJob✨