見出し画像

さぁ、一緒に歌おう !! メロディーはラジオ体操の歌だけど、、、

みなさまは、ラジオ体操の歌を口ずさむことができるのではないでしょうか

そうです、あの歌♬
今日は、あの歌がなんと『神』によって、高校生たちを救う?歌に大変身したのです

現役の高校生たちは、この『神』の存在はなんとクラスでは7割以上の確率で知っているそうです。

では早速、日本人が100%耳にしたこの歌(曲)でお届けします♬


虚数の歌


新しい数が来た

希望の数だ

2乗して -1

虚数単位


実部だ 虚部だ

絶対値は三平方~

共役をかけて実数に

それ  i   i i  



本当に、今日は一日この曲が私を笑顔に、ハッピーにしてくれています
ありがとうございます

かっつーさん、本当にアップしてくださり、ありがとうございます🙇

さて、「こころ」の準備はよいですか?、かっつーさんの動画でもう一度音楽と共に解説をみながら「虚数の歌」を歌ってみましょう❣

それでは、こちらで一緒に歌っていただけると!納得行きますよ~



みなさまはご存じだろうか、かっつーさんのお話を書くと
この歌は「数学の神」が歌っていたのだと

仙台高等専門学校 広瀬キャンパス
にいた数学の『神』の存在を

高専のとてつもない『神』が圧倒的な質の高い数学の授業を展開していたそうです

私も受けてみたかったと、本気で思います!

その『神』が作った虚数の歌
歌い始めたら、なんと「体操の歌」ではありませんか

いや~、うれしいし、数学の『神』は素晴らしいです
ありがとうございます

I have never seen such a crazy boy.
これが数学の『神』の授業中の台詞です
できなかったら言われるそうです笑笑

こういう授業がリアルに必要ですよね、危機感じゃなく、緊張感ある授業だからこそ、集中力倍増↑↑↑

安室奈美恵かな?と思ったら、違いましたね💦
僕も、学生時代のフランス語の先生が、さらにその先生に言われたらしいという言葉を思い出しましたよ。
Si vous ne comprenez pas, ne restez pas ici.
 = 理解できない奴はここに居るな。
Oh… ただまぁ、そんなこと言って本当に出ていかれても困りますけどねー。大学ならともかくねー。

数学を楽しみたかったド文系🐻