見出し画像

STEAMを紹介して花をいけた日

どうもこんにちは、ABCです。
note でこの名乗りをするのはなんだか久しぶりな気がします。最近ちょっとした話題になりましたからね、abc(予想)。

さて、4月15日の午後は1年生向けのクラブ活動紹介でした。

ありがたいことに今年は1年生の人数が多いこともあって、7階の講堂に全員集合とかはちょっとキビシイなということになりまして、各HR教室にプロジェクターで映し出して説明を聞くという形となりました。

しかもその中継手法が、YouTube Live
最近のSG、YouTube づいてきてますw いろんな意味で、これも時代ですねー。

ちょ、なにこの機材www
これもはや、スタジオのコントロールルームですやん・・・
いやいや、スタジオかってwww


STEAMを紹介

そんな中、我が「STEAM & HISTORY 同好会」(通称 STEAM)ももちろん登場。

STEAM の最大の弱点は、クラブ名を聞いても何をやっているクラブなのか全くわからないこと。

そこで、活動内容が具体的にイメージできるよう、PowerPoint(パワポ)を用いて部長と副部長に手短に紹介してもらいました(ちなみにあれは原稿なし。二人はメッチャ練習しました。お二人とも、お疲れ様でした🙇‍♂️)。

これもパワポがどんな感じで映るのかなーと思っていましたが、スイッチャー?みたいなものでパワポの画面を YouTube Live に共有し、しかも必要に応じて喋っている人の顔をワイプで抜くこともできるという・・・スタジオかって言ってんの、もうw

ということで(?)この日使ったパワポのスライドを、ここでもご紹介しちゃいますよ!1年生の皆さん、少しでも興味を持ったら、是非遊びに来てみてくださいね❣(note クリエイターの職権乱用だww)

スティーム・アンド・ヒストリー同好会」と申します。よろしくお願いします🙇
STEAM」とは、👆の上の5つの単語の頭文字を取ったものです。
理系な言葉が多いですね。あと、それらの「HISTORY」(歴史)

そう言われてもまだ何をするクラブなのかわからない。そこで・・・

簡単に言いすぎなのでは?🤔

👇具体例をご紹介👇

オルレアンとは、フランスの英雄ジャンヌ・ダルクにゆかりの深い街
ジャンヌ・ダルクを敬愛して止まない部長の作品。ちなみにジャンヌ・ダルクについての研究もメッチャしてます(日本史選択なのに)。
蒸気の力で本当に走ります
蒸気機関の実用化は動力革命をもたらし、世界の歴史を動かしました
実際に作ってみて初めてその仕組みがわかるよねっていう。
既存の車のデザイン比較から、「可愛い車の条件」を分析し、自分の考える最も可愛い車のデザインをプラモデルで表現した部員のコーナー。壁のポスターがまたよくまとまってる!
ガンダム好きな副部長は、「ガンダムSEED」および「SEED DESTINY」に登場する2機のモビルスーツの性能を比較し、ポスターとプラモで表現。左下は「スペースコロニーの位置はどのように決められるのか」を宇宙物理学で解き明かそうとしたホワイトボード。
昭和のカバン職人さんが使っていたというプレス機を使って、自由に文字を組み替えられる印刷機を作りました。手で書き写すよりも格段に素早く大量に文書複製ができます技術の発展や情報の持つ力がいかに歴史を動かすかを実感できますね。

ということで・・・🐤

簡単に言うと「自由研究をして」「何らかの形で表現しよう」というクラブ、「STEAM & HISTORY 同好会」のご紹介でした。

STEAM & HISTORY 同好会では、1年生だけでなく2年生の入部も歓迎しております。探究するテーマは基本的には何でもいいですが、「科学史」、「技術史」、「数学史」に興味がある人(ABCのようにド文系でも!)は特に大歓迎!

アソビの中にこそ、マナビの本質がある!

せっかく高校に入ったのだから、楽しく「表現」や「創作」をしてみたいという人の参加を心よりお待ちしております🙇

いや、曖昧かい😂

おまけ

ちなみにこの日ABCは、久々に花もいけさせてもらいました。いやいや、花いけ男子に敵うはずがありませんてww😂

作品👇

タイトルを付けるとしたら、「オキアミ」・・・かな?(似てません?)
こちらは二つ目の作品(に、だいぶ手を加えてもらったもの)。元の作品がゴチャっとしていたので、まだゴチャっとしている。
そしてこちらはみつきくんの作品。さすがすぎる・・・。