見出し画像

鉄道オタクの(ほぼ)1日使う大回り乗車旅

こんにちは!あるいはこんばんは!鉄道オタクとガジェットオタクN・Sです。
今回、私は7/27に行った「(ほぼ)1日使う大回り乗車」について書いていきます。
選定したルートは、亀有→綾瀬間の2.2km。運賃にして切符だと150円、SUICA・PASMO等、交通系ICカードだと146円、1駅の区間です。
この区間をどうやってグルっと回って移動するのかというと、
亀有(東京都)→我孫子(千葉県)→友部(茨城県)→小山(栃木県)→高崎(群馬県)→
高麗川(埼玉県)→八王子(東京都)→橋本(神奈川県)→茅ヶ崎(神奈川県)→
鶴見(神奈川県)→浜川崎(神奈川県)→尻手(神奈川県)→武蔵小杉(神奈川県)→
品川(東京都)→北千住(東京都)→綾瀬(東京都)
といったルートになります。総移動距離456.5km。これは東京→金沢間を新幹線で移動した距離450.5km)よりも6km長く移動していることになります。すごい。
では、詳しく書いていきましょう!の前に、まず「大回りとはなんぞや?」という方が多数いるかと思われますので、その説明からしていこうと思います。
 
「大回りとはなんぞや?」ちょーぜつ簡単に言うと、
 
「あなたは、山手線で東京→上野を移動しようとしています。
そのまま一直線で行ってしまうと、友達との待ち合わせとの時間まで待つことになってしまいます。
そこで、あえてあなたは上野駅とは反対方向の山手線の電車に乗って上野駅に向かいました。」
 
説明すると、
普通、運賃というのは、「移動した距離」に対してお金がかかります。
ですが、JR東日本では「大都市近郊区間」というのを設定しており、簡単に言うと、「大都市近郊区間内だったら実際に通ったルートに関わらず乗車駅と下車駅の一番安いルートで計算するよ」というものです。


上記の例の場合、東京→上野まで167円(IC)かかります。
一直線で行っても、グルっと回って行っても、運賃は167円(IC)で変わらないというわけです。
 
今回、これを利用したのが「(ほぼ)1日使う大回り乗車」になります。
さて、やっと本題にいけますね。では、N・Sが実際に乗った列車を見ていきましょう!(鉄オタにしかわからない部分も書いていきますが、わからない方はスルーしてください。)


①亀有5:43発 常磐線 各駅停車 我孫子行 529S 綾瀬検車区所属東京メトロ16000系16010編成

我孫子6:10着

②我孫子6:23発(当駅始発)常磐線 普通 高萩行 323M 勝田車両センター所属E531系K423編成(赤電ラッピング)

友部7:29着

③友部7:53発 水戸線 普通ワンマン 小山行 736M 勝田車両センター所属E531系K553編成

小山9:07着

④小山9:27発(当駅始発)両毛線 普通 高崎行 444M 高崎車両センター所属211系3000番台A9編成

高崎11:20着

⑤高崎11:56発(当駅始発)八高線 普通ワンマン 高麗川行 230D ぐんま車両センター所属キハ110系キハ110-221

高麗川13:25着

⑥高麗川13:30発 八高線 普通ワンマン 八王子行 1364E 川越車両センター所属E231系3000番台45編成


八王子14:18着

⑦八王子14:20発(当駅始発)横浜線 各駅停車 東神奈川行 1422K 鎌倉車両センター所属E233系6000番台H004編成


(引用:https://raillab.jp/photo/352934/L)

橋本14:32着

⑧橋本14:39発(当駅始発)相模線 普通ワンマン 茅ヶ崎行 1478F 国府津車両センター所属E131系500番台G-07編成

茅ヶ崎15:37着

⑨茅ヶ崎15:44発 東海道線、上野東京ライン、高崎線直通 普通 高崎行 1888E 小山車両センター所属E231系1000番台U511編成+E233系3000番台U222編成


大船15:56着

⑩大船16:05発(当駅始発)根岸線、京浜東北線直通 各駅停車 大宮行 1614B さいたま車両センター所属E233系1000番台121編成


(引用:https://raillab.jp/photo/381863/L)

鶴見16:47着

⑪鶴見17:00発(当駅始発)鶴見線 普通ワンマン 扇町行 1703 鎌倉車両センター中原支所所属E131系1000番台T6編成

浜川崎17:14着


⑫17:35発(当駅始発)南武線(浜川崎支線)普通ワンマン 尻手行 1711H 鎌倉車両センター中原支所所属205系1000番台W4編成

尻手17:43着

⑬17:49発 南武線 各駅停車 立川行 1731F 鎌倉車両センター中原支所所属E233系8000番台N28編成

武蔵小杉17:58着

⑭18:06発(5分遅れ)横須賀線 普通 東京行 1742S 鎌倉車両センター所属E235系1000番台F35編成

(引用:https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Series-E235-1000_F35.jpg)

品川18:15着(5分遅れ)

⑮品川19:42発 東海道線、上野東京ライン、常磐線直通 普通 勝田行 1227M 勝田車両センター所属E531系K425編成+K470編成

北千住20:01着

⑯北千住20:08発 東京メトロ千代田線、常磐線直通 各駅停車 我孫子行 1927K 綾瀬検車区所属東京メトロ16000系16005編成

(引用:https://raillab.jp/photo/176545/L)

綾瀬20:12着

Fin.


ようやく書き終わりました。疲れたぁ
16本の列車を乗り継いできました。
感想は。とにかく楽しかった!雄大な自然の景色を堪能できたし、いろんな車両にも乗れたし、関東のJR線では唯一の気動車にも乗れたし、その気動車の中で食べた1400円の「上州牛肉弁当」はめちゃくちゃ美味しかったし、


品川では、前と後ろで運行番号が違う185系に出会えたし、


この大回りを通していろいろな体験をしました。
皆さんもぜひ、お時間があればやってみてはいかがでしょうか?