昭和の日 「70-69」
火
🔥
昭和の日と打ちたかったのに、昭和の火🔥を絶やすな!とことでしょうか
昭和のレトロな部分も良いですし、良い分あったでしょと言いたい
ただ、平成の30年も含めて、言いも悪いもありますが、
そう、本 はやはり悪くないですよね~
今日は柔道では全日本選手権でジャッジに旗揚げが復活
昔の良さを導入したということでしょうか、中野選手、優勝おめでとうございます🏆
高校生の運動部は関東大会出場への予選が行われいます
先に、剣道部が3位となり関東大会出場決定
おめでとうございます!
昨日は、柔道部が......…敗退し関東大会出場を逃しました
そんな昨日に、
「正則学園」では古豪復活の狼煙が🏀
ジャイアントキリング
をしました!
I 監督のもと、走り走りのバスケット🏀がやっと成果がでました
そうです、Dブロックでのトーナメント戦、誰もが足立学園が勝つとおもっていたところ、シード校の足立学園を撃破🏀
大番狂わせをしました、バスケ部員すごいなって
これまでの練習の成果と、生徒たちの根性と気持ちですね
決して現実から逃げない、追い込まれても我慢して我慢しての結果だったと思います
昭和で学んだことは「決して」悪ではないです、根性や気持ち、基礎など大切なものがいっぱい。特に「負けん気」は必要。
また、けなすことも必要ですが、良り褒めることも必要
ガンガン I 監督の飴と鞭がさく裂した結果、生徒たちと一緒に一丸に慣れた結果です、この1勝。I 監督への素敵な思い出になると思います。でもまだまだ勝って、頑張ってください📣
70-69
バスケットボール部🏀おめでとうございます

試合の簡単な詳細ですが、
第1Qから正則学園がリードする展開に
19-11
ま~焦りもしない足立学園だったことと思います
我慢できない正則学園だろうと
ま~そこがうちの弱みなのですが、
改善はしていますので(笑)
そして
第2Qは
17-21
と足立学園が4点多くとりますが、正則学園が
前半を36-32で4点リード
第3Qで足立学園が追い越すと誰もが思った空気を一変さて
20-18
同等の戦いで56-50と6点リードの正則学園
ま~大丈夫と思いながら、焦った足立学園の怒涛の第4Q
追い上げてきますが、追い付かない
いらいら、イライラ......…我慢比べ
結果、
14-19
という第4Qとなり、
足立学園が追い上げるも、これまでのリードを活かした正則学園は
1点差で逃げ切り、70-69で勝利しました
ジャイアントキリングです❣
そして、本日、都立駒場と戦った後に、勝てばもう1戦のダブルヘッダー
こういうことには、「皆さん」は文句は言わないんですね笑笑
1戦で良い気がしますが笑笑
さ!今日も一戦一戦、走って走ってボール回してゴールに多く入れてきて勝って来てください(速報まだかなぁ~と)
相手がどれだけ強かろうが、チーム戦の怖さと落とし穴はいっぱいあります、それに比べ、柔道は強いが勝つ、とんでもない競技ですが、「その日の風が吹いて運も味方しなければ優勝できません」と全日本の柔道の解説者が言ってました、強いものでも、その日の風と運は必要だということですね
でああれば、日頃からの取組と準備が、結局のところ左右し、当日にうまく行ってくれればと。
そう、勝つためには、これまでのことが必ず出ます
だから、逃げていても、弱い気持でもダメです
完璧なんてないので
やってやろうじゃんか!くらいの気持ちを、昭和ではないですが、
最後は、やっぱり、気持ちですよ!やるからには楽しんじゃいましょう!
やり抜いたもん勝ちです!!
今晩のU-23アジア杯オリンピック予選の日本サッカー⚽
油断はないでしょうが、全力で頑張ってください、あと2勝🏆、応援しております📣