見出し画像

頂 『Tokyo Kanda,itadaki-project』&屋上芋緑化システム

「頂」

画像4

(写真:住友商事株式会社HPより)

神田錦町緑化プロジェクトの一つで屋上緑化としてサツマイモを栽培しており、その収穫したサツマイモで鹿児島の蔵にお願いして「頂」という芋焼酎を作っているとのことです❣

そこまでなぜ知っているかって?それはこの収穫には正則学園の生徒を引き連れて近隣の企業の方々と一緒に芋ほりしてるからです✨どんな芋ほりか気になりませんか笑笑

本学園から徒歩2分の距離にある住友商事美土代ビルでは、袋の中でさつまいもを栽培しています。さつまいもの葉には蒸散効果があり室外機の温度を下げる役割も担っているそうです。

❣芋緑化システム❣

屋上緑化から省エネにつなげることを目的として数年前より室外機置場でサツマイモが栽培され、芋緑化システムにより夏には最大10%の電力量が削減されるそうです。住友商事株式会社と株式会社日建設計が共同開発した芋緑化システムが導入されています✨

そしてその収穫物がサツマイモ🍠おいしいですよね~

収穫物のサツマイモがなんと芋焼酎に変身するんだそうです!

まずはこちらは2019年👇

【東京神田産の芋焼酎!?...

Posted by 住友商事株式会社 on Friday, December 20, 2019

2019年10月25日(金)のサツマイモの収穫は雨の日でした☔この日は今でも、今後も忘れられない日の出来事が起こりました…クラスの生徒たちを連れて行き、教頭のI場先生とTna先生や当時一緒にクラスを担当していたABC先生とスー先生などなど皆様にはって感じです。


気分を変えて、こちらが2018年の「頂」パッケージは白だったんだ!

画像3

この日は晴天での収穫🌞

いもほり1

画像5

いもほり3

生徒はこんなにも笑顔がいっぱいで初めて見る画期的かつ予想外のシステムからなる袋にはおいしそうな大きなサツマイモたちが🍠


実は、実はですよ、

今執筆しながら当時の状況を思い出しただけでも「あぁ~」というため息しか出てこないですね…

屋上芋緑化の芋ほりのお手伝い依頼が住商ビルマネージメント様よりお話をいただいたのです。こんな良いお話はないですし、大体にして屋上にどう芋がなっていて、どのように芋ほりをするんだろうって話になりますよね。最初は銀座松屋の屋上のように畑があるのかなぁ~て「芋ほり」のフレーズで勝手に思っていましたがそうではない!

なんだ、屋上芋緑化とは?

聞けば聞くほど興味好奇心しか湧かない。実際にこの目で見てくるしかないと!そして下見に行き「おぉ~っ」と感動してきました。これは「やるしかない」と判断しました✨

にも関わらず、その後、

学校の都合で中々この素晴らしい芋ほり体験の決定をしてもらえずで、、、最初の住商ビルマネージメント株式会社のご担当者様には幾度も足を運んでいただきました…本当に最初の担当者様にはご迷惑をおかけしました🙇

なんとかOKを色々な先生方のご協力もあり、2015年10月の最初のお手伝い!となるわけです。

なぜか理解してくれなかったのかは想像がつきますが笑笑。知らないことを言われてもだめなんでしょうね。色々と写真見せたんですがね!でも結果OKでたので笑笑

屋上芋緑化システムの芋ほりへの参加を!した翌年にNHKのニュースにも取り上げられたり、2017年11月19日(日)TBS「林先生が驚く初耳学」でも取り上げられてます!それくらい画期的な最新のものでしたよ!今でも凄いと思ってます。

うちの学校では取り入れようとしたのですが、屋上などの面積が足りずにシステム導入できず。そういうところが課題なんですねと。

お手伝いは、最初の2015年
それから2016201720182019、2020(中止)とずっと収穫のお手伝いをさせていただいております!

おかげさまで今年(2021年)も依頼が届いてます❣10月下旬~11月中旬の予定です。気候とサツマイモ🍠次第で決定しますので収穫日が✨

そしてそして、「頂」は?となると、実は👇で味わうことができているんですね!

芋ほり0

収穫物を生むものは面白いはずですし、それが環境改善の一歩となるなら良い行いですね。できることを継続するということは本当に素晴らしいことだと思います❣

いもほり02

この「頂」をご賞味いただけると新しいかつ歴史ある神田が味わえるのではないでしょうか❣と。味わってみたい(ゴックン)

また、地元の阿波屋酒店にも置いて欲しい❣だって地元のものが地元で販売されないのは、、、是非に交渉を進めて欲しいです。もしあれならつなぎ役をさせていただきます❣

そして、楽しいひと時を味わいましょう✨

いもほり

こんな日がまた来ますように❣