
【花いけ】㊗関東大会優勝そして決勝大会へGO✨
みなさま、ごきげんよう~❣
本日は12月23日(木)19時。いよいよクリスマス🎄ですよね~サンタさん🎅✨🛷

本日は12月23日(木)
今日の出来事からふりかえると
17:00~
ビッグバンド部のクリスマスライブがありました❣
皆様のおかげで、
毎年Kanda Squareでのクリスマスライブが決定しました🎉👏👏
ありがとうございます🙇
【本日の曲目】
Confirmation
Deck the Halls
Just the Two of us
The Christmas Song
Jingle Bells
Winter Wonderland 6曲?4曲じゃなかったの?とツッコミを入れられそうです笑笑 +アンコール1曲+1曲の計8曲でした♬末広がり~(ありがとうございました)
あれは去る1ケ月前の11月23日(祝火)
池袋サンシャインシティ噴水広場にて第五回 全国高校生花いけバトル 関東大会が実施されました
予選ラウンド結果
Round1
⾚1 神奈川県⽴⿇⽣総合⾼等学校 ASASO
⽩2 東京都⽴神代⾼等学校 Hollyhock Lily
⻘3 東京都⽴⼩松川⾼等学校 チーム こまっこ 2位
Round2
⾚4 神奈川県⽴相原⾼等学校 ブルースター 3位※
⽩5 東京都⽴富⼠森⾼等学校 ブーケ
⻘6 成⼥⾼等学校 梅美
Round3
⾚7 成⼥⾼等学校 ⼩梅
⽩8 東京都⽴⼤泉⾼等学校 謝
⻘9 正則学園⾼等学校 さく&みつ 1位
作品点98点 表現点74点 =172点
Round4
⾚10 宇都宮短期⼤学附属⾼等学校 ひまわり(棄権)
⽩11 神奈川県⽴相原⾼等学校 ドリームブロッサム 5位※
⻘12 埼⽟県⽴川⼝北⾼等学校 カルミア
Round5
⾚13 正則学園⾼等学校 ニューパイン 4位※
作品点85点 表現点 73点 = 158点
⽩14 東京都⽴⼤泉⾼等学校 華影
⻘15 正則学園⾼等学校 R&Rʼs 10位
作品点76点 表現点69点 = 145点
Round6
⾚16 東京都⽴富⼠森⾼等学校 リリィ
⻘17 東京都⽴神代⾼等学校 ⾺酔⽊の⾹
※予選ラウンドの得点では「ブルースター」、「ドリームブロッサム」、「ニューパイン」が同率3位だった為、3位4位決定戦を⾏い順位を確定
赤・白・青とは、
その色がついているところの指定花器で作品を作り上げることです
◎花いけ=5分間で花をいけ競うことです
少し休憩を挟んで、同率3位の3チームによる3位4位5位の順位決定戦がスタート❣(上記予選結果※印)
相原⾼等学校 ブルースター
相原⾼等学校 ドリームブロッサム
正則学園⾼等学校 ニューパイン
順位決定❣
3位:ブルースター
4位:ニューパイン
5位:ドリームブロッサム
この結果を踏まえ、決勝トーナメント戦がスタート
上位4チームによるトーナメント戦
1位vs4位 2位vs3位
そういえば、一昨年は決勝で、昨年は準決勝で田園調布雙葉高校マーガレットに敗北…今年度は日本チャンピオンチーム不在の中であるからこそ、ここでは何が何でも関東大会を制さなければ❣というプレッシャーがあったのかなかったのかはさておき、花いけバトルの緊張感は半端ない❣
でも、同校対決が準決勝で?となる位のため息しか出てこないのです。予想はどこかでしてはいましたが…両チームを応援と、そして見ながらで。勝ったのは減点なしの「ニューパイン」。ここで減点があったのが「さく&みつ」。ノーミスで行くか、ミスしても昨品と表現でガッチリ稼ぐか、のどちらかしかなく、どちらも出来なかった予選1位の「さく&みつ」が敗退。同校対決に燃えていた「ニューパイン」が下克上をやってのけ、その勢いのまま優勝を搔っ攫っていきました。この日、一番バトル数を多くこなしたのが優勝チームの「ニューパイン」でした。
なんと這い上がったチームが優勝をする確率は、花いけバトルでは驚異の7割❣だそうです
本当におめでとうございます✨
松下慎之介くん&大石新くん
念願の関東制覇❣花いけ男子🌹


関東大会出場メンバー
左から、みつき、りつ、りお、日向先生、さく、しんのすけ、あたら
この勢いのまま行けるだけ甘くはないのは1000も承知ですし、全国選抜大会の3名もある意味這い上がって地獄を味わってきましたから。メンバー全員で日本一の景色をみたいなぁ~と。そのためにはさらに研究と経験が第一✨大事✨行くぞ~ということで、
延期の末12月11日(土)に開催となった四国大会も終了し、全12チームが揃いました。
それぞれの地区大会が「花き」になってます。関東地区は「薔薇」です🌹

そして来る1ケ月後の1月22日(土)・23日(日)
第五回 全国高校生花いけバトルの各地区大会を制した優勝チームが香川県高松市のレクザムホール 小ホールにて勢揃いし、2日間の決勝大会が開催されます❣
その名も
第五回 栗林公園杯決勝大会
花いけ男子いざ参る
でございます。GOGOGO~✨
決勝大会=全国大会
あれ?こないだも全国大会なかったっけ?と思われている方多いですよね?
そうです、今年度から年度間に2度の全国大会が用意されております。(昨年度はコロナ禍で実現できずでした…)その全国大会にですよ、なんとなんと花いけ男子部は初年度にあたる今年度にその名誉ある2度の全国大会に参戦❣なんですよ~、そうなんでありんす❣(ありんす??EMP先生、花魁? by ABC先生)そうでありんす❣ここはワンピース「ワノ国編」の盛り上がり&少年ジャンプ10000万回連載越え&単行本100巻販売&アニメ1000回越えなどご利益にあやかって✨ですよ❣(ABC先生とは一緒の黒ひげ海賊団ですからね笑笑:職員室ネタ)
各年度内の2度の全国大会は
☆5月に全国選抜大会(今年は2回の延期の末11月28日開催):3人制の15校
➡高校野球で例えると「春の甲子園選抜大会」:各地区からの優秀校選抜
☆1月に栗林公園杯決勝大会:2人制の12地区優勝校
➡高校野球で例えると「夏の甲子園大会」:優勝校のみ参加
この全国選抜大会&栗林公園杯決勝大会にW出場する学校は、
相愛高校(近畿大会代表かつ全国選抜大会優勝校 :予選2位通過)&
舞鶴高校(福岡大会代表かつ全国選抜高校同列3位:予選1位通過)&
飯山高校(香川大会代表かつ全国選抜大会同列5位:予選6位通過)&
正則学園(関東地区代表かつ全国選抜大会同列3位:予選5位通過)
の4校のみ。

負けるわけにはいかない我々花いけ男子。
昨年度の第四回栗林公園杯を制した田園調布雙葉高校「マーガレット」。伝説のチームが今年は受験のため出場きないからこそ、これまで2年間マーガレットと戦わせていただいた我々花いけ男子が、頂点のマーガレットの良さと凄さを一番知っている学校であり、違った花いけをする正則学園でもあります。
だからこそ「進化」こそが我々の武器。うちの強さは吸収力。各チームの良さをいかにして自分たちのものにするかだけでは勝てない全国大会。であれば、常に「進化」を繰り返し修正し、ビックリするくらいの華やかな輝きでもある一期生から引継いでいる「キラキラの魔法」を操れますよう試行錯誤中です。
1ケ月後の香川での決勝大会❣チーム「ニューパイン」がまた新しい花いけ男子の魅力を加えてくれると信じメンバー一丸で一緒に精進していきます✨
花いけ男子 いざ参る 香川へ
そして「頂」の景色を見に✨いざ❣いざ❣参ろう🌹

当日、観覧希望のお申込みはポスター左下に記載(👇大きくしてみました)香川の現地かYouTubeのLIVE配信中の画面のどちらかでお会いしましょう✨

メンバー全員で香川にGO❣🛫
花いけ男子
GO❣

いつも読んでいただいている方々に
「Merry Christmas & God bless you!」
※斎藤和英大辞典参照