見出し画像

サバゲーで探究学習!?

ごきげんよう!
ご無沙汰しています教員Hです。

今日は7月に実施されたSG探究アカデミ―の実施報告と告知で久々登場いたしました。

内容はタイトル通り。

サバイバルゲーム、通称サバゲー!

学校行事でサバゲー?エアガン打つんでしょ??危なくないの???

と思う方、たっくさんいるかもしれません。

が!

ルールをしっかり順守して行ったので、痛い思いは一切しませんでした。実際やってみないと分からないこと、たくさんありますよね。


サバゲーやろうぜ!

学校行事でサバゲーやりたいよねという声はごく一部で以前からありました。山借りたいよね~とか、教員vs生徒とか盛り上がるんじゃない?なんて話してましたが、なかなか実現には至りませんでした。

今年4月、教員Hの隣の席に座った新卒教師S先生から「学生の頃サバゲーやってました」の発言が。

マジか!やるか!!

いきなり大きなフィールドじゃ大変なので、近場でビルのワンフロアくらいでできるところを探してもらいました。都内に結構あるんですね。

生徒に募集かけてみると、20名を超える応募が。中にはやったことありますという生徒もいたりして、本格的なジャケットを持ってる生徒までいました(笑)

次にやることはもちろん、

作戦会議です!

6チームにそれぞれ教員1人が付いて、実施日の2週間前に作戦会議。(写真撮るの忘れた(^-^;)フィールドの地図を見ながら、こう攻めよう、こう守ろう、こうしたら相手はこう動くんじゃないか、みんな真剣に話し合いました。

チームメイトはクラスも学年もあえてバラバラ。はじめましての状態から、ゲーム内での役割分担やああしようこうしようという具体的な作戦立案までを20分くらいで行いました。最初は難しいかな~と思ってたら、なんてことなく、みんな積極的に話し合っていて感心しました。

サバゲー経験者S先生からのルール説明、レクチャーをしっかり受けて準備万端です。誰かひとりがルールを守れないと事故やけがにつながってしまうゲームですから、たくさんの決まりごとがあります。さらに、フェアプレーができなきゃお互いに楽しくないですからね。ここはすごく大事。

いざ当日!

会場についてからも、会場スタッフさんから1時間程度のレクチャーがありました。フィールドの確認なども含めて、早くやりたくてウズウズする気持ちを抑えてしっかり聞きましたよ!大事なことですからね。

長袖長ズボンに着替えて、フェイスガードと軍手を身につけ、銃を構えて、おぉ~、カッケー!とかいいながら屋内フィールドへ。必ず最後の人はドアを閉めてね。

教員Hも汗だくになりながら参加してきました。生徒会長と同じチームで参加して、勝率2位、最後の優勝決定戦で勝率1位のチームに勝って優勝しました(笑)

フェイスガードの下にマスクもしてるので目の前に敵が出てきても誰だか分からず、生徒も遠慮なく打ってきます(笑)何度も打たれましたが、10歳以上から取り扱える銃ですし、長袖だったので「あ、今当たったかもな」くらいにしか感じませんでした。痛みゼロ!跡が残ることもありませんでした。そして、当たったかもなと思ったら「ヒット―!」と叫んで退場します。これがサバゲーの大事なルール。壁に跳ね返って当たった弾でも、ヒットはヒット。フェアプレーの精神がサバゲーの基本です。思ってた以上に紳士なスポーツです。

換気、消毒、水分補給、休憩、こまめにしたことで体調不良者もケガ人も出すことなく、無事に終了しました。参加した生徒、教員からは「楽しかった」の感想がたくさん寄せられました。みんな顔が生き生きしてたので、企画してホント良かったです。メインで企画してくれて、当日は進行と審判に徹してくれたS先生お疲れ様でした!ありがとう!


探究学習?

自ら課題を見つけて、調べたり考えたりして行動に移していくのが探究とすれば、サバゲーの作戦会議、作戦立案、作戦実行の流れはつながりがあると思ってSG探究Academyとして企画しました。

特にフィールドマップを見ながらああしようこうしようと話し合っているときは、まさに探究感がありました。想像力を働かせて課題を見つけ、シミュレーションしてこう対応しようと考えて、それをチームメイトと話し合ってまとめていく時間は、みんな脳みそフル回転してました。

さらに、フィールドに入って厳格なルールとフェアプレーを順守することは、規範意識と思いやりの心を育む時間にもなったのではないかと思います。10才以上が取り扱えるものとはいえ、銃を構えている見た目などから「え、サバゲーを学校で?」とどうしても思われてしまうのかもしれませんが、それは偏見です。今回の取り組みを通して、教員Hは自信をもって「やってよかった」と思っています。

そして、またやります。

次は秋!フィールドは外です!


参加者大募集!

正則健児諸君!みんなでやるぞ10月16日!

(おや、10月16日ってよく見る日付だぞ…?)

詳細は教員H、🐰先生、🐻先生、S先生まで直接問い合わせてほしいのですが、会場を借りる上で30名以上の申し込みが必要です。多ければ多いほど今回は嬉しいです。人数に満たなければ実施しません。

もちろん、初心者大歓迎。事前レクチャーもしっかり行います。

10月となると3年生は受験のことで忙しくなってくるかもしれないけど、興味があればぜひ声かけてくださいね。

この記事が参加している募集

スキしてみて

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!