見出し画像

世の中色々SDGs

SDGs 一時期よりも熱が冷めたような気がしますが......…
猫も杓子も「SDGs」でしたよね?コロナ前は

学びの原点って遊びですよね?
遊びから学びに変わっていくものではなかったかと

だから、ちょっとしたゲームが、ルールの中で自由な発想で遊べたのではなかったかと
例えばスポーツもトランプもなど何でもでですが、
個人的な解釈でそれをこれはOK、これはNGと決めるとおもしろさが半減し、終いにはもうや~めたとなりましたよね・
こういう勝手に決めちゃう方々はいったい何を根拠に言っているのだろうと思っちゃいますし、みんなでやろうやたのしもうはないですよね?

で、
結果、
自分の損得と好き嫌いで発信してませんか?

そういう方に意見を言えば、
もういいよ、外れればよいじゃんか
やりたくないならよいよ的なことを言い、

突っ込めば突っ込んだで、それは追求しないとか、自分が関わっていないときは他人を追求するなど、まぁ~こういう最低な人は身近にいたら最悪ですね、関わらないようにしましょう笑笑

そんな折にこのような方がいることにビックリ
人間って捨てたもんじゃないと思いました

考え方次第ですかねぇ~やっぱり❣

キッパリと踏ん切りをつけるこの方、めっちゃ素敵です
しかも、ビジョンがかっこよい✨というか、「めっちゃ」スマートな方です👇是非に一読を(Yohoo!JAPAN SDGs)いや、そこはスマートよりもこの方はワイズですかね✨

楽しみにしております🙇

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!