農業体験参加者も展示発表します!【文化部祭7日前】
ごきげんよう!
農業体験実習班のNでございます!
僕たちは今年度春から千葉県佐倉市の畑をお借りして、NPO法人地球の仕事大学さまのご協力をいただきながら大豆栽培に取り組んでいるチームです!!
SGBeansとか、SG大豆部とか、まだ名前もはっきり確定していないようなチームですが、月に1、2回、学校でできない本格的な農業を勉強させてもらってます!
11月4日の文化部祭では、7階のマルシェコーナーをお手伝いしながら、活動の中途報告をさせていただきます。
元々の予定では、育てた枝豆をみなさんに味わっていただく予定だったんです。
だったんです!!!
異常な酷暑による生育状況の変化と、虫や野ウサギによる食害が相まり、販売に十分な量を収穫することが難しく、断念せざるを得なくなりました。
写真を見ていただくとたくさん成っているように見えますが、なぜ販売に回せないのか。
なんと、今年の農業体験のゴールは枝豆ではないからなんです!
目指すは大豆加工食品!
学びのネクストステージは、
発酵!!!
そう、11月からは味噌作りを習いに行きます。
味噌作りに必要な分の大豆を確保するために枝豆としての収穫を断念したんです。ご理解いただけると幸いです。
文化部祭の中間発表では、僕たちの活動の様子と、学びの内容を少しだけ紹介します。
マメ科の植物は蔓性で、栄養をあげ過ぎたり、ほったらかしにしたりするとツルを伸ばすばかりであまり実が付かないって知ってましたか?
僕たちが習ったのは、蔓性を抑えて収穫量を増やせる秘術なんですが、これは来年度の新入生、つまり僕たちの後輩たちだけにお教えします(笑)
あと、大豆を育てるのに大事な栄養素って知ってますか?
化学の授業で必ず習う、、、
窒素!
そう、Nですね!
空気中の窒素をどうやって根に吸収させるのか、、、。
そこで活躍するのが根粒菌(こんりゅうきん)という小さな仲間たち!!
などなど、スライドショーや資料でご説明できるよう準備中です。
マルシェにお買い物の際は、ちらっとこちらをご覧いただけると嬉しいです。
マルシェコーナーでお手伝いをさせていただきますが、僕たちからは狭山茶を紹介します!
昨年も好評いただきました、狭山茶農家ささら屋さんのお茶を今年も販売します!
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさせ。」という詩があるとおり、狭山茶はとにかく美味しい!
職員室でも大絶賛!
この狭山茶を、急須が無くてもお楽しみいただけるようにティーパックにした商品をバリエーション豊かに取り揃えています。
ささら屋さんには、ここ数年マーケティング特別授業を実施していただいています。
大学の商学部や経営学部で習うような内容の初歩的なところを、ワークショップ形式で一緒に考え、分かりやすく教えていただきました。どういった商品をどういった相手に、どういった価格で売るか。まさに今回のマルシェのための事前授業です。
農業体験班は今後、ささら屋さんの畑にもお邪魔したいなぁと先生は企画中らしいです。
来年は大豆と緑茶ですか?
それでは!
11月4日は正則学園高校7階のマルシェコーナーにてお待ちしております!
ごきげんよう!