マガジンのカバー画像

マナビをアソビつくせ!

60
正則学園高等学校の各教科担当の教員陣が、その教科の面白話!? を書き綴った記事をまとめていきます。 何事もそうですが、何かが「わかった!」「できた!」と実感した瞬間に面白くなり…
運営しているクリエイター

#毎日note

ド文系教員が理系なオモチャでアソんでみたら、面白くなってきたので書く話(2020.10.22追記)

こんにちは、正則学園高校の世界史担当教員です。 いきなり個人的な話なんですが、私は幼い頃から数学(算数)が本当に苦手でして。理系全般に興味が持てなかったんです。 でも、後になって思うと、本当にもったいなかったな、って思うんです。 というのも、こんなドが付く文系の私ですが、大学院時代には、なぜか科学史・数学史のゼミに所属していたんですね。 そこでは、目で見て、手で触れて楽しめる数学や科学の展示会なんかもやっていたんですが、これが本当に面白かったんです。 ああ、見方や興

=Pi()

円周率πは,直径の長さを何倍すると円の周の長さになるのかを表す倍率です。 紀元前2000年頃のバビロニアでは,もう既にこの円周率を求める公式が粘土板に刻まれていたり,紀元前1650年頃のエジプトでは,円周率を求めるための方法が書き記されたりしています。 このように,約4000年前から計算され続けている円周率πについて面白い性質を説明していこうと思います。 ファインマンポイント円周率といえば,小学生のときに登場し,何桁まで暗記できるのかを競い合ったりする数字ですね。 私

世界史を「表現する」というマナビ方。みたいなお話。

どうもこんにちは、ABCです。 本学園の note ですが、どんどんマガジンが増えておりますw その数、現時点で実に19!!しかも本学園の記事しか登録してないにもかかわらず、ですよ。そんなに記事数があるのかって話ですが、あるんですねぇ~、これが。なにしろ430日以上連続投稿中ですからね!w ということで、私ABCも、しれっとマガジンを2つ新設しちゃいましたww ほぼ趣味ですねwww 下のものは、もっと早くからあってもよかったと思うのですが、「そういえば歴史関係をまとめ

学於note ~コツは動詞と思うのよ~

ごきげんよう! 今日も始まりました学於note(ガクオノート) 正則学園のnoteで「へぇ~」となることを提供できたらいいな、の国語編です。 前回の1回目に続いて「漢文」をテーマにお送りしていきます。 動詞に着目するだけでいろいろ見えてくる気がする前回の終わりにも書きましたが、教員Hが書道の作品や古典(漢籍)の文章を読むときに着目するのは動詞です。 動詞とは言わずもがな、「登る」「泳ぐ」「歩く」などの動作を表す言葉ですね。文法的に言うと、終止形が「ウ」の音で終わる言

学於note ~おいおいまた何か始まったぞ~

ごきげんよう! 創立記念日前日に突然始まりました、「学於note」(ガクオノート) 担当は教員Hでお送りいたします。 いやぁ、最近pupaでラジオ収録に取り組んでいますので、テンションはラジオパーソナリティで書いておりますよ。みなさんもぜひ好きな音楽をBGMにしながら読んでくださいね。 さて、「学於note」って何よってことなんですがね、 正則学園のnoteはSN先生の役に立つ英語講座や、つるぎ先生の数学の話、ムーンやマンスの「月」の話をするスー先生、最近ではABC

note de フランス語 ~お買い物編~

Bonjour, c'est ABC. Comment allez-vous ? (こんにちは、ABCです。ごきげんいかがですか?) 気が向いたときに不定期にお送りしている初級フランス語講座みたいなもの、本日はその第2弾をお送りします。 ちなみに第1弾はコチラ 👇 さて、今回のテーマは「お買い物」です。 旅行先で最低限できないと困るのが「お買い物」ですよね。 そしてこれは、割と何語でもそうだと思うのですが、 「こんにちは」「これ」「ください」「ありがとう」「さような

大学生でも間違える計算という面白い記事発見❣やはり日本人の皆さんは、、、

さっそく行きましょう❣ 梅雨の季節は、おうちで脳トレ❣なんていかがでしょうか?たまにはスッキリさせちゃいましょう♪ 本日はまずこの問題で!ご存じの方いらしゃいますかね?? さて本日は数学科総動員で議論しちゃいます笑笑 ことの発端はKRY先生の一言から始まりました… 6÷2(2+1)っていくつになりすか? 6÷2(2+1) さてみなさんは、いくつになりましたか? 実は、これは台湾のとあるFacebookから投げかけられた問題で、答えをアンケート形式にした結果、そ

SGBees爆誕!!ついに正則学園にミツバチがやってきた❣❣

「ん?SDGsじゃないの?」 いいえ違います!!!SGBeesです!! S(eisoku)G(akuen)Bees(ハチ)です!! こんにちは!正則学園高校のSNです!! 以前より、本学園の記事ではちょくちょく名前を出していたこの「SGBees!」ですが... 本日6月15日、ついに正則学園にミツバチがやってきましたー!! 安田学園の生物クラブのみなさんにご協力いただきました❣ ありがとうございます!! お昼ごろ、本学園からAの部屋管理人さんやKTG先生がミ

数字のマジック~Max-Min=Same Number=FNF~

初登場✨ つるぎくんだけには任せておけない?そう私も参戦しましょう! という、本日のお話✨ jiwajiwa人気でてるんですよね~笑笑つるぎ先生 数学の面白い話は意外に多くの方が知っているんです✨ みなさんは、数学は嫌いではなく、苦手だっただけなのでは?と 点数ももちろん重要ですが、数学の小話かつ面白い話 そう、数字のマジック を良い機会ですので、今回からご好評ならば笑笑今後もご紹介していこうと思っております。いかがでしょうか? 数学屋さんの数学小話も面白い

【歓迎】ついにnoteさんが正則学園に❣️❣️note公式出前授業「表現力講座」開講✨

セルフ前説wこんにちは、ABCです。 いやはや、何がそんなにだったのか、今週はミョーに疲れましたw 5月だからですかね?ww 朝の ハンターランク・・・じゃなかった、ホームルーム(HRってことなのねw)で、「はぃじゃ号令お願いします」と言ったときの自分の声のハリの無さにビックリしたりとかしてw いかんいかん! 担任が元気よく挨拶しなくてどうする!! 「おはようございます!!✨」 ってな感じでw なんだか謎に疲れましたけど、無事にテスト問題も出来上がりましたし、とり

スペースコロニーの位置はどのように決められるのか?

人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、早くも半世紀が過ぎた。 人々は、スペースコロニーと呼ばれる巨大な円筒形の内部に人工の大地を設けて第二の故郷とし、そこで子を生み、育て、そして、死んでいった。 時は、宇宙世紀0079。 地球から最も遠いコロニー国家サイド3は、「ジオン公国」を名乗り、地球連邦政府に対して独立戦争を挑んできた。 開戦半年で、戦況は膠着状態に陥り、総人口の半数を死に至らしめた。 人々は、自らの行為に、恐怖した。 (、 `・ω・) ▄︻┻