マガジンのカバー画像

ABCの「何にでも歴史はあるじゃない!」

31
世界史教員ABCが、本学園の note 記事のうち、歴史(世界・日本・モノ・コト問わず)に関係した記事を集めてみます (o・ω・o)ノ
運営しているクリエイター

#世界史

世界史を変えた食べ物―じゃがいもが歴史を動かした?

🪷:こんにちは、STEAM & HISTORY 同好会 の🪷(蓮の葉)です。 🎠:Bonjour. Je m'appell…

116

百年戦争

今や、Qatar(カタール)W杯で大盛り上がりのこの数週間 日本時間 12月11日(日)4:00に W…

ドア飾りにおける文化史的共通性に関する一考察?のような何か(仮)

どうもこんにちは、先日EMP先生と一緒に節分ポスターを校内に貼って回った際、全く何も指摘さ…

世界史を「表現する」というマナビ方。みたいなお話。

どうもこんにちは、ABCです。 本学園の note ですが、どんどんマガジンが増えておりますw そ…

ド文系だってド文系なりに数学史隊(仮)

どうもこんにちは、ド文系な世界史教員ABCです。 世界ではなにやらまたスゴイことが発見され…

火薬と花火の世界史…のつもりだったのに、またまた思わぬ方向へと話が逸れていった件

どうもこんにちは、ABCです。 今回の記事はコチラの記事👇の続編となります。 とはいえ、前…

夏の風物詩を紐解いてみる

どうもこんにちは、ABCです。 今月もこんなポスター👇を作ったわけですが、 毎月のポスターを作るとき、例えば3月だったらひな祭り、5月だったらこどもの日、みたいに、いかにもその月を象徴するわかりやすい伝統行事のある月だったらいいのですが、例えば6月みたいに、これといった行事が思い当たらない月もありますよね。 そういうときに最初にやるのは、「◯月 イラスト」で画像検索することなんですね。その月のモチーフや構図を検討する際の参考にするわけです。 8月の風物詩とは?8月であ

🇫🇷 14 juillet 🇫🇷 ― 7月14日物語 ―

Allons enfants de la patrie, le jour de gloire est arrivé ! (さぁ祖国の子らよ、栄光の…

「わかりました」なら「わかった感」を出さなきゃダメ、という話

本学園では、株式会社フロムページが運営している「夢ナビ」というサービスを導入している。大…

メダカの学校で基礎教養を学んでみたらその内容が深すぎた件🎓

EMP:いやー、ABCの気持ちがわかってきたよ。 ABC:なんですか? EMP:(筆がというかキーボ…

今日は3月14日か。てことは、もちろん話題は・・・アレですよね?

そうそう、「お菓子」に関係のある、アレね! 先月イイコトあった人も、なかった人も、みんな…

noteのスキに対するリアクション設定💛学校らしいものをという想いも込めて❣

「スキ」に対するリアクション!! 何やら謎の文字列が並んでいますが・・・文字化けかな?(チ…

世界史教員がご案内!よくわかりたいシンガポールの歴史と文化―なぜあんなにも多様な…

あれから1年が経ったということで、いま本学園の note では、再びシンガポールがアツい! 👆…

文字から始まる探究の世界~いろんな角度から深堀りして、ボッコボコになっても、むしろそれがオモロイんやで、という話(長)

11月7日(土)の放課後 「SG 探究 Academy」の企画の一つ、「甲骨文字でカルタ」が開催されました! 「やったー!カルタ大会だー!遊ぶぞー!!」 と、思っていたのかどうかはわかりませんが、会場の教室に集まった20名の生徒が目にした光景は、扇形に並べられた机と、2台の電子黒板、そしてその横に、見るからに「パネリスト」感満載の、3つ並んだ机。 しかもその3つの机上に、もれなくノートパソコンと、なぜか卓上ベルが!?💦 あれ?ここでカルタ大会やるの……? なんだか