マガジンのカバー画像

マナビをアソビつくせ!

58
正則学園高等学校の各教科担当の教員陣が、その教科の面白話!? を書き綴った記事をまとめていきます。 何事もそうですが、何かが「わかった!」「できた!」と実感した瞬間に面白くなり… もっと読む
運営しているクリエイター

#マナビをアソビつくせ

ド文系教員が理系なオモチャでアソんでみたら、面白くなってきたので書く話(2020.10.22追記)

こんにちは、正則学園高校の世界史担当教員です。 いきなり個人的な話なんですが、私は幼い頃から数学(算数)が本当に苦手でして。理系全般に興味が持てなかったんです。 でも、後になって思うと、本当にもったいなかったな、って思うんです。 というのも、こんなドが付く文系の私ですが、大学院時代には、なぜか科学史・数学史のゼミに所属していたんですね。 そこでは、目で見て、手で触れて楽しめる数学や科学の展示会なんかもやっていたんですが、これが本当に面白かったんです。 ああ、見方や興

STEAMを紹介して花をいけた日

どうもこんにちは、ABCです。 note でこの名乗りをするのはなんだか久しぶりな気がします。最近ちょっとした話題になりましたからね、abc(予想)。 さて、4月15日の午後は1年生向けのクラブ活動紹介でした。 ありがたいことに今年は1年生の人数が多いこともあって、7階の講堂に全員集合とかはちょっとキビシイなということになりまして、各HR教室にプロジェクターで映し出して説明を聞くという形となりました。 しかもその中継手法が、YouTube Live! 最近のSG、You

世界史を「表現する」というマナビ方。みたいなお話。

どうもこんにちは、ABCです。 本学園の note ですが、どんどんマガジンが増えておりますw その数、現時点で実に19!!しかも本学園の記事しか登録してないにもかかわらず、ですよ。そんなに記事数があるのかって話ですが、あるんですねぇ~、これが。なにしろ430日以上連続投稿中ですからね!w ということで、私ABCも、しれっとマガジンを2つ新設しちゃいましたww ほぼ趣味ですねwww 下のものは、もっと早くからあってもよかったと思うのですが、「そういえば歴史関係をまとめ

STEAMが登場❣ 活気出てきたな!オラワクワクすっぞ!な話

どうもこんにちは、ABCです。 9月25日(土)。 産卵~孵化シーズン真っ只中で、7階のミツバチさんたちも神経を尖らせて(?)いたこの日(ABCも髪の毛に入り込まれて、ずっと頭頂部で「ブーン」っていってました。さすがにちょっと怖かったですw)。 学校見学会で中学生とその保護者の方々が多数ご来校されている中、同時になにやら「収録」というか「撮影」というか、も行われました(公表していいのかどうかわからないので、敢えてぼかした書き方をしていますw)。 その「収録というか撮影

火薬と花火の世界史…のつもりだったのに、またまた思わぬ方向へと話が逸れていった件

どうもこんにちは、ABCです。 今回の記事はコチラの記事👇の続編となります。 とはいえ、前回の記事ではほとんど歴史については書いていないので、この記事単体でもお読みいただけます。 ますが、もしよろしければ👆の記事も併せてご覧くださいね😀💦 さて、👆の記事ではこんなようなこと👇を書きました。 いったい花火は、いつ頃のどこで生まれ、どのようにして日本へ伝わってきたのでしょうか。それを解き明かすためには、花火の素材から考えてみる必要がありそうです。 花火の最も重要な素材

創作という言葉を聞いて芸術科がぼーっとしているわけがない

ひとりごと・つぶやき系の記事がたくさんあるのでタイトルに悩みますが、これもその一つだと思ってください。 人はみんなクリエイター先月5月22日、note 公式出前授業「表現力講座」が開催されました。 そのときにnoteの中野さまがおっしゃっていた 「突然ですが…、正則学園高校のみなさん全員クリエイターと呼ばせていただきます」 という言葉にワクワクしました。マスクの下では口元ニヤニヤしてました(←変態か笑) ABC先生の記事にも書かれていますが、人は潜在的にクリエイター

水無月なのに日本は梅雨シーズン、このカラクリは誰かが解説してくれるはず。って言われたから解説してみる。

以前SN先生が、「水が無い月(=6月)なのに日本は梅雨シーズンですよね。このカラクリはきっと正則学園の先生の誰かが解説してくれるはず...。」と記事で書いていたので、6月が終わる前にやらねばならぬと思い、教員2人で筆を執っています。 まずは言葉の由来先に言います。 諸説あります!!!(出た!ずるい言葉!) 「水無月(みなづき)」という言葉の由来ははっきりしていないんです。 説①田んぼに水を張るため、他には水が無くなるから水無月。 説②暑さのために水が干上がるから水無

メダカの学校で基礎教養を学んでみたらその内容が深すぎた件🎓

EMP:いやー、ABCの気持ちがわかってきたよ。 ABC:なんですか? EMP:(筆がというかキーボードが)ノらないときは本当にノらないもんだねぇ。今ひとつ面白くならないんだよなー。 トム:メダカの水槽に仕切り板入れるとどうなるか知ってる? EMP:(おっ、なんだいきなり?) ABC:(ネタ提供クルー?✨) トム:仕切り板を外してもその範囲から出ないんだよ。テリトリーができるんだ。 EMP:Σ マジっすか! ABC:Σ そうなのか! トム:テリトリーの外に出

ポケモンの博物館!?

ポケモンの博物館が期間限定で開催されることになりました!! ポケモン大好きなSKとしてはもうメッチャテンションが上がっています!!!! しかもただの博物館ではないんですよ! 本物の博物館にポケモンのカセキの模型が置かれているんですよ! 博物館には本物の恐竜の化石が展示されているので, 本物の恐竜の化石とその恐竜をモチーフにしたポケモンのカセキ模型が どのように違うのか,どこが合致しているのかを見比べることができるんです! 博物館の魅力私,SKは理科の先生です その中

謎のクラブ活動 【STEAM & HISTORY 同好会】 が、120%(かどうかはわからないけど、ある程度)わかる記事

どうもこんにちは、毎度おなじみド文系な世界史教員ABCです。 今回は、私ABCが顧問をしている「STEAM & HISTORY 同好会」についてご紹介させていただきたいと思います。 通称は「STEAM」(スティーム)❣ よろしくね ❣ それにしても、名前だけ聞いても、何をする同好会なのかさっぱりわからないですよね💦 うーん、そうですね・・・。 ひとことで言うと、「学びを楽しもう」という同好会です。 誤解しないでほしいのは、「勉強しよう」という同好会ではないということ

スペースコロニーの位置はどのように決められるのか?

人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、早くも半世紀が過ぎた。 人々は、スペースコロニーと呼ばれる巨大な円筒形の内部に人工の大地を設けて第二の故郷とし、そこで子を生み、育て、そして、死んでいった。 時は、宇宙世紀0079。 地球から最も遠いコロニー国家サイド3は、「ジオン公国」を名乗り、地球連邦政府に対して独立戦争を挑んできた。 開戦半年で、戦況は膠着状態に陥り、総人口の半数を死に至らしめた。 人々は、自らの行為に、恐怖した。 (、 `・ω・) ▄︻┻

今日は3月14日か。てことは、もちろん話題は・・・アレですよね?

そうそう、「お菓子」に関係のある、アレね! 先月イイコトあった人も、なかった人も、みんなこの日はドキドキソワソワ ❣ 気になりますよねー、ア・レ ❤ あの「あつ森」にも登場しているぐらいですし。 私も早速自宅の地下室に設置してみましたよ! ん? 設置って・・・? ま、まさかこれは・・・!! πのパイだーーー!!!! しかも314ベルだあああーーーー!!!!! はい! ということで! そうです! 今日3月14日は、「円周率の日」ですね!!! ね!お菓子に関係が

Aのギモン  ~台風ってナニ?編~

ここ数日、台風14号の動向に日本列島が注目している。 今回はUターンコースをとったので、日本列島に上陸することはなかったのだけど、台風の進路に入った島々もあったし、そうでなくても、台風に刺激された前線の影響で土砂崩れが起きるなど、今回もまた多くの被害が出てしまったようだ。 台風って凄すぎる。 いってみれば雲が通過しただけなのに、何千年も根を張り葉を茂らせていた巨木が倒れたり、家が飲み込まれるほどの土砂が崩れたり、すごい威力を発揮する。自然の脅威は計り知れない。 日本にい